1. わたしは リン·タイです。
명사문1_비과거(긍정, 부정)
N1は N2です, Nじゃ ありません, Sか
2. それは 何の CDですか。
지시사(指示詞)1
これ/それ/あれ,この+N/その+N/あの+N
3. ここは ゆりだいがくです。
지시사2
ここ/そこ/あそこ, N1は N2(장소)です
4. あした 何を しますか。
동사문1_비과거(긍정, 부정)
Nを Vます, Vません, N(장소)で Vます
5. シドニ?は 今 何時ですか。
동사문2_과거(긍정, 부정), 시간에 관한 표현
Vました,Vませんでした,-時 -分,N(시각)に Vます
6. 京都へ 行きます。
동사문3_行きます / ?ます / ?ります
N(장소)へ 行きます/ ?ます/ ?ります
N(때)に 行きます/ ?ます/ ?ります
N(교통수단)で 行きます/ ?ます/ ?ります
7. きれいな ??ですね。
형용사문1_비과거(긍정, 부정)
Nは いA/なAです,Nは いAくないです/なAじゃ ありません
8. 富士山は どこに ありますか。
존재문
N1(장소)に N2が あります/います
N1は N2(장소)に います/あります
9. どんな スポ?ツが 好きですか。
대상을 「が」로 나타내는 문장
Nが 好きです/嫌いです/上手です/下手です
Nが 分かります
S1から, S2
10. わたしは 渡?さんに お茶を 習いました。
동사문4_동작의 대상자나 주체를 조사 「に」로 나타내는 동사
N1に N2(사물)を V
11. 東京と ソウルと どちらが 寒いですか。
비교
N1は N2が A, N1は N2より A
N1と N2と どちらが Aか,N1で N2が いちばん A
언어와 정보
1과 직업, 취미
2과 메뉴
3과 캠퍼스 지도
4과 음식
5과 무도
6과 일본의 국경일
7과 세계 유산
8과 자연
9과 스포츠, 영화, 음악
10과 축하, 세뱃돈, 문병
11과 우주
부록
1. 자료(조수사 등의 일람)
2. 색인
3. 학습항목 /일람
4.「インフォメ?ションギャップ」
5. 차트(동사 16, 형용사 20, 명사4)
6. 해답